2022.01.11 15:50メディア出演本日は、1月11日、とても良いお日柄だそうです。どうりでです。秋田県の鹿角市大湯環状列石で12月に行ったコンサートの新聞記事が、北鹿新聞社の鹿角支局から、ひよっこり送られてきました。以下の告知と、
2022.01.09 14:01明けましておめでとうございます今年の初笑いは、こちらでipadにびっくりする縄文人高橋泉シンセサイザーコンサートからの一場面、12月17日、場所は日立システムズホール仙台です。縄文人に扮した、役者の澤野正樹さんと武者匠さんの演技が最高です。今年も楽しくてビックリな企画で、バンバン音楽活動をやっていきます。どう...
2021.10.23 13:56仙台市縄文の森広場で演奏しましたとにかく寒かったのです。風が冷たくて、時々雨が降っていました。でも、一年半ぶりで演奏できて、すごく楽しかったです。明日動画をアップしますね。
2021.10.12 11:16金曜日FMたいはく出演に出演‼️こんばんは、縄文の卑弥呼です。だいぶ秋が深まってますね〜今週の金曜日、FMたいはくに出演します。これからのコンサートの事、来年の縄文コンサート全国遺跡ツアーなど、話題てんこ盛り、しかもガジェットシンセサイザーと縄文太鼓のセッション付き。みなさまよろしくお願いします。聴いてね〜
2021.10.10 08:42縄文バンドの歴史その1縄文ジャズオーケストラを立ち上げたきっかけ今から15年前の2006年知り合いの岡島達夫カメラマンさんに、面白いところがあるからと連れて行かれたのが、宮城県仙台市太白区にある仙台市縄文の森広場施設ができたばかりで、どのように広報していくか模索中だった様子あたたかく迎えてくれたのが、...
2021.10.10 05:57仙台市縄文の森広場秋のイベント出演山田上ノ台式縄文乃秋 「仙台市縄文の森広場の秋のイベント」日本が誇る縄文文化❤️世界文化遺産登録をみんなででお祝いしましょう❤️10月23日土曜日、13:00より仙台市縄文の森広場で演奏します。出演は、高橋泉と縄文ジャズオーケストラです。縄文の音楽と、会場の皆さんとスマホでセッシ...
2021.10.09 08:13今日は土偶の日本日10月9日は、な.なんと土偶の日。ということでこちらの写真をアップします元ネタは、こちら。遮光器土偶です。縄文界では、超有名な土偶です。青森県津軽市の亀ヶ岡遺跡にいらっしゃり、今では東京国立博物館で悠々自適に過ごしています。